fujimondining’s diary

飲食未経験から年商1億円を目指すフリーターです。

【登記謄本の取り方】

 

僕は外国人が名古屋に安く住めるように

空き家を探し、その空き家を改装して

外国人のためのシェアハウスを作ろうと思い

空き家を探していました。


そして空き家を何軒か見つけたのですが、

持ち主がわからなかったため

登記謄本を取りに行くことにしました。


僕は、はじめての事だったので

これから登記謄本を取りに行く人の為にも

シェアしたいと思います。


まず登記謄本とは、

法務局の登記簿に記載され、

一般公開されているもので

不動産の登記にかかわる情報が

記載されたものが「不動産登記簿謄本」です。

土地や建物など不動産の所有者が誰か、

どんな不動産なのか、

誰がどんな権利をもっているのかが記載され、

一般公開されているものです。


そして登記謄本の取り方なのですが、

まず、ブルーマップと言う地図が

載っているファイルを開いて

自分の調べたい住所の番号を調べます。


登記謄本を取る際は、

番地などを記入しても意味がなく、

ブルーマップの番号が検索の下になります。

そして番号を控えることができたら

申請書記入台に行き、そこに置いてある紙に

市、区、町、を記入した後に

ブルーマップに書いてあった番号を

記入しその紙を持ったまま受付に行って

申請書を提出します。

そして5分から10分待った後に

申請した住所の登記謄本が出来上があるので

申請したときの内容に間違いがなかったなら

お金を払い登記謄本と交換してもらえます。

金額は1通あたり600円です。

以上で登記謄本をすることができます。

そして僕はこれから登記謄本を取ったので

そこに記載されている持ち主のところに行き

空き家を貸してもらえるように

交渉しに行きたいと思います。


最後に名古屋で
空き家を持っている。または、見つけた方。

は僕にご連絡ください。

ただいま空き家を探しております。

 

f:id:fujimondining:20220907015829j:image